![]() ● タニヤサヤカ 「コトノハ」展 2014年 4月8日(火)~4月12日(土) AM11:00~PM6:00 葉っぱというモチーフが、自分にとって大切であることに気づきました。 四季折々の変化の美しさ、 小さな1枚に秘められているものが、 とても繊細で儚くて、力強い。 さりげなく、けれど確かにそこに存在している。 そのような作品を作りたいと思いました。 言葉にできないことを描く。 作品自体がコトノハを持っている。 そのような思いを込めて。 お時間を許される方は、是非お越しくださいませ。 お待ちしております。 (DMより) ●コンサートスケジュール のちほど掲載します。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-20 21:30
| お知らせ
![]() (インマヌエル浦和教会の、松井牧子牧師=まっこさん より) 昨年しつこい程告知しましたが、 今年は、6月28日土曜日、川口リリアでのコンサート出演を前提にスケジュールを組みました。 日程と講師、レッスン料のリストは以下の通りです。 ●3月23日(日)午後2時~ 山根圭織先生 1000円 ●4月13日(日)午後2時~ ケンテイラー先生 ハレルヤゴスペルファミリーのリーダーで、 コンサート当日のディレクターですので、コンサート出演予定の方は、是非是非参加して下さい。 ゴスペルの基本から楽しく教えて頂ける。特別なチャンスです。 東久留米から来てくださいますので、交通費も含めて1500円です。 ●4月27日(日)午後2時~ 山根圭織先生 1000円 ●5月11日(日)午後2時~ 丸山真奈先生 キッズクワイアの講師で、キッズ曲もやるかも知れません。 お子様と一緒に出演したい方はご一緒に是非~ 大人1000円 お子様の費用など詳細は後日 ● 5月25日(日)午後2時~ 山根圭織先生 1000円 ● 6月8日(日)午後2時~ 丸山真奈先生 5月11日と同様 ●6月22日(日)午後2時~ コンサート直前ですが、 最後にスペシャル、 シカゴからコンサートのソロボーカリストとして来てくださるパワフルゴスペルシンガー、 レイシドニーのワークショップ この回のみ2000円です。 コンサート出演は、あくまでも任意です。 出演されない方も、メンバー制でなく一回一回制ですので、 一回だけ参加、来れる時だけ参加でもOKです。 お友達を誘われる方は、初回無料は山根圭織先生の時のみで、 他の講師の時は、初参加でも有料となりますので、よろしくお願いします。 ただし、ゴスペル好きな方であれば、 ケンテイラーとレイシドニーは有料でも、楽しまれ喜ばれると思います(^o^) コンサート出演予定の方も以下のYouTubeで自主練習が出来ますので、 全回参加出来なくても大丈夫です。 ただ、ケンテイラーとレイシドニーのワークショップは、滅多にないチャンスです。 くどくてすみません。でも本当です~(^O^☆♪ 尚、テキスト(300円)とCD(700円)の注文は、来週受け3月のレッスンには皆さんにお届け出来ます。 今までコピーをお渡ししたこともありましたが、 著作権上コピーは禁止されてるので、 コンサートに出演されない方もテキストだけは購入をお願い致します。 http://hgfjapan.com/home.html インマヌエルゴスペルクワイア コーディネーター松井牧子 ● 同じく、ハレルヤゴスペルファミリー所属の、 キッズゴスペルクワイヤ『BLT』(かずおもメンバーです)も、 すでに6月のコンサートに向けて、練習が始まっています。 ご興味のある方は、堀井までご連絡ください! (月2回 日曜日午前 浦和ヤマハ柏屋楽器) ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-20 10:05
| お知らせ
![]() やらなければならないことと、やれたらやりたいことを、 かずおくんとふたりで、リストにしています。 一日の終わりに、 きょうは、少なくともこれがやれた、と感謝できるように。 自分応援、ひいては、家族応援のために。 かずおくんの「やらなければならないこと」は、 わたしから見れば、ほとんど、 やれたらやりたいこと。 でも、それが、かずおくんのやらなければならないことなんだなあ。 みんなで暮らしているのだから、 それぞれの思いのすり合わせは必要。 神さまの、よっぽどのおはからいで、家族にしていただいたのだから、 日々、そのことを感謝したい。 どうしても守らなければならない骨組みは、少なく、太く、 楽しみのための肉付けは遠慮なく。 神さまのクリエイティビティをいただいて、 いっしょに生きていこうね。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-17 08:47
| ホームスクーリング
![]() 1990年に、ジャパニーズコンチネンタルズという音楽のグループに関わってから、 韓国人の友だちがたくさんできました。 みんな、一生懸命日本語を覚えて、 日本語で歌う練習をしてきてくれました。 いつかはわたしも、韓国語を勉強しないとと思っていました。 韓流なんて言葉のない時代。 そうこうしているうちに、ブームがやってきて、 流行ると、やりたくなくなる、ひねくれもの。 でも、世の中の韓国熱が上がれば上がるほど、 「みんなはどうしているかな」 昔の友人たちにまた会いたい気持ちも高まっていきました。 去年、なんとなく、 また外国人の友だちを与えてくださいと、 神さまにつぶやいていましたら、 韓国人宣教師キム・ジェランさんとの関係が深まり、 十勝へお手伝いに行ったら、 ミョンヒョンとも出会い…。 わたしの中で、また韓国の存在が、 とても大きくなりました。 そういうわけで、 いまだブームは留まりませんが、 20余年を経て、 やっと、わたしにも、韓国語を学ぶときが来たようです。 去年の11月からテキストを使って、 ひとりで勉強しています。 今度の10月の韓国語能力検定が、とりあえずの目標ですが、 なかなか時間が取れず、焦ります。 韓国語、 おもしろい! 楽しくて楽しくて、 なぜもっと早く始めなかったのかと思いますが、 やっぱり、いま神さまのお許しが出たところなのでしょう。 牛車の歩みではありますが、 ペラペラになる日が楽しみです。 そしていつか、また韓国へ行って、 昔の友人たちに、彼らがしてくれたたくさんのことへの感謝を、 韓国語で伝えたいと願っています。 わたしも韓国語やってるよ! という方がいらっしゃったら、 ぜひいろいろ教えてください! ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-17 05:21
| ■コパンの旅
![]() 生きることは、リレーだ。 わが家のことでせいいっぱいで、 なにもできていないように思うけれど、 ゆるされているあいだ、生きて、 次のいのちにたすきを渡すことができるなら、 それだけで、じゅうぶんなんだろうな。 横っ腹の痛いところを、ただいま通過中。 みんなみんな、いつだって、たいへんな時代。 先導車も、護衛の白バイも、 沿道には声援があることも忘れず、 きょうもいっしょうけんめい走ろう。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-15 06:50
| ■コパンの旅
![]() ![]() ![]() 水曜日は、紙などの資源ごみの日です。 束ねるのが面倒だったり、 腐らないものだから、ついつい、 水曜日のごみは、ためてしまうのです。 大きな、段ボールと紙袋が、9つもありました。 わたしは、一度に持てるだけ持って、 ちゃちゃっと、終わらせたかったのですが、 かずおくんが、ひとつずつ運んで、リレーをしようと提案。 わたしは、最初は面倒に思ったけれど、 天気もよくて、かずおくんをお日さまに見せるチャンスと気づき、 その案に乗ってみました。 かずおくんは、スポーツ全般の観戦が大好きです。 お正月に見た駅伝さながらの実況を加えながら、 紙ごみの山は、どんどん小さくなりました。 ふたりで9往復。 まぶしい朝の、楽しいひとこま。 そうだね。 多少遠回りでも、 楽しい道を選ぶのも悪くない。 たいへんな人生を楽しくしてくれて、 ありがとう、かずおくん。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-15 04:20
| ■コパンの旅
![]() きょうは、きのうと打ってかわって、 寒い曇り空ですが、 庭の沈丁花、 やっと咲きました! 咲き誇って、 香りを撒き散らしています。 いつも励ましてくれてありがとう! 元気出していこう。 きょうも愛されてる。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-13 08:07
| ■コパンの旅
![]() 写真は、先月雪が降ったころ、 熱で5日間寝込んだときのかずおくんです。 デイリーブレッドという、聖書を読むためのガイドブックがあります。 ずっと前の、ある日のコラムが心に残り、 そのページをずっと取っていました。 そして、きょうまた、そのメッセージが思い出されて、 引っ張り出して読みました。 ある人が、子どもを亡くし、 失意の奥さんは、その人のもとを去ってしまいました。 あるとき、あるおかあさんが、子どもになにか腹を立てながら、 うでをつかんで引きずって、横断歩道を渡っていました。 子どもが転んでしまって、泣きながら道にすわりこんだので、 おかあさんが、口汚くののしりながら、 子どもを置いて、さっさと渡ろうとしたとき、 そこに居合わせたその人は、いてもたってもいられなくなり、 子どもの横に座り、子どもを抱いて、 そのおかあさんにやさしく言いました。 奥さん、もしこの子がいらないのなら、 わたしがいただきますよ。 わたしも、このおかあさんのようなことを、 人目もはばからず、やってしまうことがあります。 友だちが、駅でその光景を見かけて、 声がかけられなかった、とあとで聞いたこともあります。 きょう、小さないのちを守る会の辻岡先生から、 またこのメッセージをいただきました。 「小さなイエスさまを、大切に育ててください。」 毎日、無限のおろかさを世間に振りまいて生きています。 あまりにも罪深くて、わらっちゃうほどです。 自分を笑いながら、完全にお手上げ状態になったらいいんだろうな。 まだまだ、自分でなんとかしようと思っていることが、たくさんあるようです。 わたしは、わたしが思っている以上に罪深いので、 あなたは、わたしが思っている以上に、わたしを愛してくださっているのですね。 元気を出していきます。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-09 21:28
| ■子ども
![]() 教会のお友だちに話を聞いてからというもの、 目をキラッキラに輝かせて、 まだ見ぬ地への期待に、おしゃべりが止まらない、かずおくん。 お友だちが夏休みになったら、 キッザニアに行くのです。 わたしは、ずっと前にもお誘いいただいていたのですが、 えいさんと相談して、 いろいろな意味で、延期していました。 今回は、本人の耳にも入り、 そのときが来たようです。 7月までの、キッザニア積立てを始めました。 この、とらの貯金箱は小さいから、何回かいっぱいにしたら、 交通費と入場料がたまるかな。 このとらちゃんの中には、すでに、 すっかり忘れられていた500円玉がひとつ。 わたしが100円、かずおくんが100円入れて、現在700円。 振ると、からんからんと、夢の音がします。 ■
[PR]
▲
by les-copain
| 2014-03-07 06:15
| ■コパンの旅
|
リンク
●「GMXブログ」
●「親子体操mamatoco」 随時会員募集中です! ●親子で楽しんでます。 キッズゴスペルクワイヤー「BLT」。 随時メンバー募集中! ●自然食レストラン「ホロ」 ●One of TAMBOURINES ●ホームスクーラー 渡辺家のホームページ 「moriah rimes」 ●「小さないのちを守る会」 ●「逃れの街ミニストリー」 ●「みなみななみのオフィシャルサイト」 ●ひとりで悩まず電話して! 03-5286-9090 特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 「東京自殺防止センター」 以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||